[体積物理特性] (Volume Physics)

オブジェクトのバルク散乱方法、波長シフト、燐光/蛍光の設定は、[オブジェクト プロパティ] (Object Properties) ウィンドウの [体積物理特性] (Volume Physics) のセクションで定義します。[オブジェクト プロパティ] (Object Properties) ウィンドウにアクセスするには、NSC エディタ上部の [オブジェクト プロパティ] (Object Properties) バーにある下矢印をクリックします。特定の光源からの光線を 1 回または複数回バルク散乱させるかどうかを設定する方法については、「[オブジェクト プロパティ] (Object Properties)」の「[光源] (Sources)」のセクションを参照してください。 

次のスクリーンショットは、ノンシーケンシャル散乱に関する OpticStudio のサンプル ファイル Bulk Scatter.ZMX を開いたときのものです。



バルク (体積) 散乱モデルでは、ソリッド オブジェクトの中を伝搬する光線のランダムな散乱をモデル化します。OpticStudio では、ソリッド オブジェクトのバルク散乱について、[バルク散乱なし] (No Bulk Scattering)、[角度散乱] (Angle Scattering)、[DLL 定義の散乱] (DLL Defined Scattering)、[フォトルミネッセンス] (Phosphors and Fluorescence) の 4 つのモードを使用できます。

[なし] (None)

バルク散乱を発生させません。光線は散乱せずにソリッド内を伝播します。

次へ :