標準レンズ

標準レンズは、OpticStudio の標準面からなるレンズです。標準面には、平面、球、コーニック非球面、または過半球を指定できます。標準レンズは、以下の 5 つの個別セクションからなります。
- 標準形状である前のフェイス。
- 標準形状である後ろのフェイス。
- 前のフェイスのクリア アパチャーとエッジの間にある環状リング。
- 後ろのフェイスのクリア アパチャーとエッジの間にある環状リング。
- レンズの前と後ろのフェイスの各エッジを繋げている、シリンダ形の面 (テーパーの場合がある)。
これら 5 つのすべての面で、材質プロパティに応じて光の屈折、反射、吸収をモデル化できます。
標準レンズの定義には、次の 9 つのパラメータを使用します。
パラメータ番号 | 説明 | フェイス名 | フェイス番号 |
1 | 前のフェイスの曲率半径。無限 (平ら) の場合は 0 を使用します。 | 前 | 1 |
2 | 前のフェイスのコーニック定数。 | 前 | 1 |
3 | 前のフェイスのクリア アパチャーのクリア半径。過半球のサグ点を生成するには、負の値を使用します。 | 前 | 1 |
4 | レンズの前面エッジにおける半径アパチャー。 | 前 | 1 |
5 | レンズの中心間の厚み。 | サイド | エラー コード 0 |
6 | 後ろのフェイスの曲率半径。無限 (平ら) の場合は 0 を使用します。 | 後ろ | 2 |
7 | 後ろのフェイスのコーニック定数。 | 後ろ | 2 |
8 | 後ろのフェイスのクリア アパチャーのクリア半径。過半球のサグ点を生成するには、負の値を使用します。 | 後ろ | 2 |
9 | レンズの後面エッジにおける半径アパチャー。 | 後ろ | 2 |
基準点は、レンズの前のフェイスの中心です。フェイス番号 : 前のフェイスはフェイス 1、後ろのフェイスはフェイス 2、それ以外のフェイスはフェイス 0 になります。
次へ :