SETVAR
最適化の変数の状態を変更します。
構文 :
SETVAR surf, code, status, object または SETVAR config, M, status, operand
説明 :
surf は、0 から面の最大数までの範囲の整数に評価される必要があります。config は、1 からコンフィグレーション数までの範囲の整数に評価される必要があります。code は次のいずれかの文字列にする必要があります。
R : 曲率半径
T : 厚み
C : コーニック
G : ガラス
I : ガラスの屈折率
J : ガラスのアッベ数
K : ガラスの dPgF
Pn : パラメータ n
D : 熱膨張率
En : 追加データ値 n
M : マルチコンフィグレーション データ (後述の説明を参照)
Nn : ノンシーケンシャル コンポーネントの位置データ (x、y、z、tx、ty、tz に対して 1 ~ 6)
On : ノンシーケンシャル コンポーネントのパラメータ データ (n はパラメータ番号)
status が 0 に評価される場合、変数ステータスが除去されます。それ以外の場合は、値が変数になります。code が Nn または On の場合、オブジェクト番号を指定する必要があります。それ以外の場合は省略します。code が M の場合、このコマンドの構文は前述の「構文」に示したとおりです。
例 :
SETVAR j+3, R, 1 SETVAR 5, P6, 0 SETVAR surfk+2, E06, status SETVAR config, M, status, operand SETVAR 1, O32, 1, 5
次へ :