[矢印ツール] (Arrow Tool)





[矢印ツール] (Arrow Tool) を使用すると、プロット済みの点を選択および操作できます。  選択した点は、黄色で表示されます。  通常、選択した点はマウスの左ボタンでドラッグできます。また、「g」 (グリッドにスナップ) や「v」 (整数にスナップ) など、ZPD の各種スケッチ ホット キーと組み合わせて使用することも可能です。  Delete キーにより選択した点を削除することもできます。  点を削除すると、その点の前後の点の間にベジエ曲線が作成されます。

ベジエ曲線の端点を使用して、曲線の「接線」としての設定を調整できます。  ベジエ線分の形状は曲線の始点と終点の接線点で決まります。  接線ベクトルは曲線の端点をアンカーとして、二次元空間に突出しています。  これらのベクトルの大きさと向きが曲線の形状を決定します。  エディタ ウィンドウで接線ベクトルは点線で表示されます。

通常、1 つの点が前の線分の終点の接線点を制御し、もう一方の点が次の線分の始点の接線点を制御します。  ベクトルの大きさや向きを変更することで、線分の形状はさまざまに変化します。

接線ベクトルの大きさと向きを調整するには、ベジエ線分の始点または終点のいずれかに対応するコントロール ポイントを選択する必要があります。  次の曲線の始点ベクトルまたは前の曲線の終点ベクトルに対応する 1 本または 2 本の点線が表示されます。  これら点線の終端を右クリックしてドラッグすると、マウス カーソルとともに移動して曲線の形状がリアルタイムで変化します。

矢印ツールは、強調表示されている円弧線分の選択にも使用できます。  円弧線分を選択すると、現在の点操作パネルに代わって円弧操作パネルが表示されます。  これらのパネルについては、このマニュアルの「OpticStudio でのスケッチの公開とパラメータ化」のセクションで後述します。

点の選択を解除するには、矢印ツールで空白の部分をクリックします。

次へ :